食の魅力

食の宝庫とも呼ばれる丹後半島は、恵まれた自然と共存している。日本海の荒波で育つ海の幸や、綺麗な山水で育つ野菜やお米、どれもが格別で丹後半島の誇れる魅力のひとつ。間人温泉かねみつでは、季節ごとに異なる旬の食材を料理に使用いたします。また、自家製の野菜やお米は鮮度抜群です。

料理について
湯の魅力

京都・丹後半島は、温泉が多いことでも有名です。間人温泉かねみつでも天然温泉にご入浴頂けます。肌に優しい泉質は湯冷めしにくく、老若男女問わずお楽しみ頂けます。また、日本海の雄大な景色が目の前に広がる最高のロケーションは、心を癒してくれます。

温泉について
寛の魅力

窓一面に広がるのは日本海の景色。水平線に沈む夕陽、かすかに聞こえる波の音、間人温泉かねみつでは、ゆっくりと流れる時間が贅沢に感じる寛ぎがございます。慌ただしく過ぎ去る日々だからこそ、非日常の空間が心身にしみわたります。

客室について

間人温泉郷 かねみつ

間人温泉かねみつは、遠方からお越し下さる全ての皆さまを第一に考え、かねみつだからこそできる温かなおもてなしを大切にしてお出迎えしています。
京都最北端の丹後半島という土地で、丹後の自然の恵みと、天然温泉の湯にひたり、口福のひとときをご満喫ください。

心落ち着く客室のおもてなし

心落ち着いた滞在にしてもらいたい思いから過度な装飾はなく、客室はシンプルで和モダンな快適を重視した空間です。海沿いの客室からは日本海を一望することができ、時間と共に変わる窓一面の絵画を独り占め。また、ひとつひとつ構造が異なることや、ベットの客室など、ご要望にあった客室をご用意することもできます。

天然温泉と日本海のおもてなし

目の前に広がる雄大な日本海の景色を見ながら、ゆっくりとお寛ぎ頂ける天然温泉も かねみつの魅力のひとつ。晴天の穏やかで美しい海、雨の日の日本海の荒波、夕暮れで赤く染まる絶景、日々変わる海の表情は心と体を癒してくれます。湯につかりながら贅沢なひとときに本当の寛ぎを感じてください。

郷土を感じる料理のおもてなし

「遠方からお越し下さる皆さまに丹後の美味しい料理を存分に召し上がって頂きたい」この思いを心得として、料理のおもてなしが間人温泉かねみつの特徴です。京都・丹後半島で獲れる海の幸、豊かな自然で育まれた山の幸、素材本来の味わいを生かす調理法に、間人温泉かねみつは強いこだわりを持っています。

自家製食材のおもてなし

大自然の空気と澄んだ水、たっぷりの太陽、自然の恵みはもちろん、亭主の愛情込めた野菜やお米は格別です。これこそが食の贅沢と言うのかもしれません。季節ごとに収穫される食材は、全て旬のものばかりです。お越し下さる皆さまに喜んで頂きたいという思いは、食材作りからすでに始まっています。

感謝を大切にしたおもてなし

かねみつのおもてなしは、皆さまからの思いで成り立ちます。ご旅行の絵を描いてプレゼントしてくれるお子様、足腰が悪くなろうとも必ず来てくださるご夫婦、いつも笑顔を頂く仲睦まじいご家族のみなさま、全てのお客様に感謝して、かねみつでのご滞在や丹後半島の観光など全てを含めて、良い旅行だったと思って頂けるように精一杯お手伝いさせて頂きます。

予約から始まる心のおもてなし

間人温泉かねみつでは、インターネットからの予約はできません。初めてご利用くださる皆さま、ご愛顧くださる皆さまを第一に考えた結果、全てお電話でのご予約とさせて頂いております。小さなお困りごと、どのようなご旅行なのか、少しでもお役に立ちたいと思っています。ご予約の時から、かねみつのおもてなしは始まります。

お知らせ

2023年の夏季ご予約について

京都府京丹後市にある『かねみつ』です。2023年の夏季のご予約を承っています。 現在、館内の改修工事を行っており、大工さんのお手伝いを日々行っています…

全国旅行支援のご案内です【追記】

京都府京丹後市にある『かねみつ』です。きょうと魅力再発見旅プロジェクトの【全国旅行支援】のご案内です。最新情報をお伝えしていますが、内容が変更になる場…

【改修工事】休館のご案内

京都府京丹後市にある『かねみつ』です。お盆明けの8月16日〜11月初旬まで改修工事のため休館を致します。工事の日程によりますが、恐らくカニシーズンから…

2020年7月より営業を再開致します

こんにちわ、間人温泉郷・鴻の鶴温泉 かねみつです。新型コロナウィルスに関して、世界規模の大変な状況下、みなさまいかがお過ごしでしょうか?当館でも営業自…

間人蟹のご予約の受付を開始しました。

こんにちわ、間人温泉郷・鴻の鶴温泉 かねみつです。冬の丹後グルメといえば『幻の間人蟹(たいざがに)』です!年々価格が変動(上昇)して、料金のご案内が遅…

お知らせ一覧

ブログ